日本三景/松島温泉 松島センチュリーホテル

宿泊予約

空室検索

空室検索


名 / 1部屋  

宿泊料金の範囲


ベストレート保証

新着情報

2025年の「中秋の名月」は10月6日(月)です。「日本百名月」の松島で名月を堪能してみては?

2025年9月6日

 

日本三景松島は、「日本百名月」にも選ばれており、古来より名月が見られる景勝地として有名です。

伊達家ではここ松島の、もともと豊臣秀吉の伏見桃山城にあった茶室を移築した「観覧亭」で、藩主が観月を楽しんでおりました。

 

今年2025年の中秋の名月は10月6日(月)となっております。
中秋の名月は「十五夜」とも呼ばれ、旧暦(太陰暦)8月15日の夜に見える月のことです。
中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったと言われています。
日本では中秋の名月は農業の行事と結びつき、「芋名月」などと呼ばれることもあります。

松島にお越しいただき、秋の風情を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

当ホテルはすぐ目の前に松島湾が広がっており、海側の各お部屋にもイステーブルのあるバルコニーがついております。

お部屋からお気軽に眺められるのはもちろん、徒歩でちょっと外へ出て海辺や福浦橋・五大堂といった松島を代表する場所で名月を眺めたり、名月に照らされながら公園内をお散歩したり、気の向くままに中秋の名月を楽しむのには絶好のホテルです。

中秋の名月をお楽しみの際は、便利な松島センチュリーホテルをぜひご利用くださいませ。

 

秋は月を眺めるのに一番適した季節です。

秋は、大気に水蒸気の量が少なく空気も比較的澄んでいるため、光がぼやけずはっきり見えます。

また、月の高さもちょうどいい時期です。

一方、夏は低い位置にあるため明かりやちりに邪魔され、冬は高い位置にあるため見ずらい位置となります。

同じ高さの時期の春の月は、よく「おぼろ月夜」と言われており、黄砂や花粉が多いためぼんやりした月になります。

空気の澄み具合・見上げる高さの条件が一番整う秋が「中秋の名月」として親しまれています。

 

なお、2025年の9月の満月は9月8日(月)、11月の満月は11月5日(水)となっております。

 

 

 

先頭へ